江ノ電の七里ヶ浜駅から北へ丘を登っていくと、「日蓮聖人雨乞霊跡道」と書かれた道標がある。ここを左に折れ、行合川に架かる雨乞橋を渡った先の小道に「日蓮上人祈雨旧蹟」の石碑が立っている。石碑には「古く金洗沢と呼んだのは、この池のあたりである。文永8年(1271)6月、日照りが続き、幕府は良観房忍性に命じて雨乞いの修法をさせたが効果がなかったので、日蓮がこの池のあたりで雨を祈ると、たちまち雨が降り、大地を潤したという。世に日蓮上人の祈雨の霊跡と伝えられているのはこの場所である」といった意味のことが刻まれている。


鎌倉青年団の史跡碑

 有名な忍性と日蓮の雨乞い対決の話であるが、史実であるかどうかは定かではない。ただし、鎌倉幕府は元仁元年(1224)6月6日に祈雨祈祷のための七瀬の祓いを「金洗沢池」で行っている。この「金洗沢池」は、現在の田辺が池と考えられている。なお、この日蓮の祈雨伝説を記念して、現在近くには霊光寺という日蓮宗の寺が建っている。

撮影日:2017年5月3日
鎌倉市七里ヶ浜

七里ヶ浜駅近くに建つ行合川の石碑 雨乞橋近くの道標 雨乞橋 雨乞橋のプレート 行合川
石碑 石碑 石碑 石碑

位置

参考文献

『かまくら子ども風土記(中)(改訂十版)』(鎌倉市教育委員会、1991年)
奥富敬之『鎌倉史跡事典コンパクト版』(新人物往来社、1999年)

2017/05/04 UP
▲非表示