砂押橋から県道21号(横浜鎌倉線)を北へ向かうと、浄土宗の大長寺がある。浄土宗で、山号は亀鏡山。正式には護国院大長寿寺という。開基は玉縄城主・北条綱成で、開山は感誉存貞(かんよぞんてい)。後北条氏の家臣、大道寺氏の一族であった。本尊は阿弥陀三尊。玉縄北条氏2代目、北条氏綱夫人の木像がある。4代目の住職であった暁誉源栄は、徳川家康に尊崇され、家康の来訪を受けたこともあった。大長寺は代々、北条氏、徳川氏によって保護され続けた。なお、寺号は本来は大頂寺と称していたが、家康の寺領安堵状に「大長寺」と誤記があったことから大長寺となったという。


大長寺
撮影日:2018年7月16日
神奈川県鎌倉市岩瀬


位置

参考文献

『鎌倉の寺 小事典』(かまくら春秋社、2001年)
『鎌倉古社寺辞典』(吉川弘文館、2011年)

2018/07/22 UP
▲非表示