青白寺仏殿 せいはくじぶつでん
山梨県山梨市三ヶ所上新町 国宝(1907.8.28(重文)/1955.6.22) 応永22年(1415)建立頃
















臨済宗妙心寺派の清白寺は、夢窓疎石を開山として足利尊氏によって正慶2年(1333)に創建されたという。度重なる火災により、他の建物はすべて近世期以降の再建だが、仏殿は墨書銘から応永22年(1415)の建立と判明している。円覚寺舎利殿(鎌倉市)や聖福寺地蔵堂(東京・東村山市)に似た典型的な禅宗様の仏殿だが、サイズはこじんまりとしており、コンパクトにまとめられた美しさを持つ。山梨県に二件ある国宝建築の一つである。山梨盆地に所在する寺の周囲は県特産のぶどう畑で、静寂の境内に、仏殿は中世より凛として佇んでいる。
〔参考〕 山梨の文化財ガイド(データベース)建造物(山梨県ホームページ)―山梨の国宝・青白寺の項目
〔データ〕 撮影:2015年11月1日 作成:2017年8月29日

鎌倉史跡・寺社データベース15周年記念館